平衡点


2008/02/25

_ 缶詰で報告書作成中

着いたその日の晩は, K んちゃんと上海月へ. うかつな発言をしてしまった気がしています. 「明日か明後日来ると思いますよ. 先生方と」なんて事を言ったのですが, 今のペースだと多分無理. いや, 絶対無理. ごめんなさい Y 盛さん.

今回移動中の出来事.

手荷物を預ける時

受付の人「手荷物の中に, 壊れやすいもの, 貴重品, ○○など, ありますよね」 私「...はい?」 受付の人「あ...失礼しました. ありませんよね?」

飛行機内で(その1)

CAの人「千歳空港で外国の旅客機が滑走路から外れてしまって止まり, 滑走路が使えなくなっておりましたが, 先程排除いたしましたので...」 私「...排除?」 ...英語は 「move なんちゃら…」とか言ってたけど.

飛行機内で(その2)これから着陸の時に

機長の人「…燃料はギリギリですが, 大丈夫だと思いますので, ...」

天候, ほんとに凄かったんでしょうね. なんせ, 北海道で JR が止まるんですから. A○A の人達もテンパッてたんだろうなぁ, と. お世話になりました. 帰り道もよろしくお願いします.

そして今は, 雪が沢山あって, とても落ちついた気持になったのでした(雪国人).


2011/02/25

_ uscan/dcut, LP

最近のハマリとか勉強になった事とか.

uscan

upstream がソースを .zip で配布している時に, orig.tar.XX をどうすれば良いのかジタバタしていたら, uscan に --repack というオプションがあった. man 嫁 > オレ

--repack
       After having downloaded an lzma tar, xz tar, bzip tar or zip
       archive, repack it to a gzip tar archive, which is still
       currently required as a member of a Debian source package.
       Does nothing if the downloaded archive is not an lzma tar
       archive, xz tar archive, bzip tar archive or a zip archive
       (i.e. it doesn't match a .tlz, .tar.lzma, .txz, .tar.xz .tbz,
       .tbz2, .tar.bz2 or .zip extension). The unzip package must be
       installed in order to repack .zip archives, the lzma package
       must be installed to repack lzma tar archives, and the xz-utils
       package must be installed to repack xz tar archives.

でもって, uscan の際のオプションってソースファイル中で指定できないのかな?

というのは, 最近 pkg-ruby-extras に参加したんだけれど, Using Subversion repository にある通り, svn-buildpackage 使っているみたいで. で, tarballs はコミットしていないみたい(uscan で取得するみたい)なんだな(そりゃそうか).

みんなどうしてんだろう?

dcut

dupload で回線が途切れて失敗. サイズ 0 のファイルが UploadQueue に残ってしまって, その後 upload できなくなってしまった. そういう場合はDebian New Maintainer's Guide - Chap. 8: Uploading the package にあるみたいに, GPG 署名したコマンドファイルを送信してファイルを操作してもらう(この場合ファイルを rm する).

これ, dcut で一発でした.

$ dcut rm [UploadQueue に残っちゃったファイル名]

で, GPG サインして FTP に送信までしてくれます. 便利だわ.

LP

QA ページで, Ubuntu 側のバグが表示される様になったんだけれど, Ubuntu 側のバグを Close するには changelog に

(LP: #バグ番号)

って書いておくと良いらしい.

ちなみに.

古いパッケージを Ubuntu で持ってて, 古いバージョンのままバグレポートが増えている, って状況で, 単に Debian 側にある新しいパッケージ持って行けば良いだけだったりする場合はどうするのが良いのかしらね. 気がついたらこっちでも Closes 書くけれど.

これはそのうち誰かに聞こう. というわけで LP #663916 は早く Close されると良いね.


2013/02/25

_ Ruby In Wheezy @第69回関西Debian勉強会

昨日(02/24)に大阪梅田にある GREE さんのスタジオをお借りして, 第69回関西Debian勉強会を開催しました.

発表は @Yuryu さんの 「Preseeding Debian」 と私の 「Ruby In Wheezy」 でした. 当日の様子は戦場カメラマン@okano_t さんによって togetter にまとめられております.

第69回関西 Debian 勉強会の記録

Preseeding Debian

インストーラの自動化/対話作業をファイルで設定する「Preseed」に関するお話でした. 東京から中継での参加, という事で(機器の不調で)残念ながら音声とプレゼン資料のみの参加でした.

今後の GPT や UEFI への対応が気になる所です.

Ruby In Wheezy

Squeeze 以降, 多少変わっている Ruby 環境についてお話しました. 主に ruby-switch, rbenv, ruby-build の話でしょうか.

発表中に指摘受けましたが, そういえば Ruby 2.0 のリリース日でした. なので rbenv + ruby-build で ruby2.0.0rc2 を install する, というのは多少古いですね. これからは「rbenv + ruby-build で ruby2.0 を install する」になるのかと.

GREE 大阪スタジオについて.

会場の写真撮ることを失念したのですが, 良い感じでした.

東京スタジオとの間に TV 会議システムがあるみたいですので, 今後も機会があれば, 東京&関西同時開催 + 中継, とかやってみたいですね.

会場提供して下さってありがとうございました. < GREE 様


連絡先など
最近の日記
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|
Back to Top ▲