平衡点


2007/04/10

_ 筋少復活

数日前に, ふと NHK をつけたら, 筋少が『日本印度化計画』を熱唱してた.

昨日, 『音楽と人』を見たら, インタビューが載ってた.

ベスト盤購入. 新作キボンヌ.

オールタイム・ベストアルバム 筋肉少女帯 復活究極ベスト“大公式”
筋肉少女帯, トイズファクトリー, ¥3,070

あと, DVD 見たい…

_ apt-get dist-upgrade

etch がリリースされたので, この日記を動かしているサーバも upgrade してみるテスト.

$ sudo apt-get dist-upgrade
  …特につつがなく終了…

しなかった. いや, sarge -> etch 自体はスムーズでしたが.

このサーバで動かしている tdiary には独自パッチが結構あたっていたので, それを当てたパッケージを作りなおして導入し, ようやく幸せに.

あと, amazon2 plugin が動かない.

Insecure: can't intern tainted string (SecurityError)

 /usr/lib/ruby/1.8/amazon/search.rb:1272:in `to_sym'
 /usr/share/tdiary/tdiary.rb:75:in `join'
 /usr/share/tdiary/tdiary.rb:75:in `safe'
 /usr/share/tdiary/tdiary.rb:657:in `eval_src'
 /usr/share/tdiary/tdiary.rb:904:in `do_eval_rhtml'
 /usr/share/tdiary/tdiary.rb:854:in `eval_rhtml'

調べてみると, ruby 1.8.5 から taint を真面目に検査する事になっている. これは ruby-amazon 側で対応すべきなんかな. とりあえず, amazon/search.rb で

@@ -1292,7 +1292,7 @@
  else  # deal with the rest
    members = property.elements.map {|e| e.text}
    -               iv = uncamelise(property.name)
    +               iv = uncamelise(property.name.untaint)
    product.instance_variable_set("@#{iv}".to_sym, members)
  end

@@ -1301,7 +1301,7 @@
   value = property.text
   value = value.gsub(/,/, '').to_i if property.name =~ /Num|Rank/
   -             iv = uncamelise(property.name)
   +             iv = uncamelise(property.name.untaint)
   product.instance_variable_set("@#{iv}".to_sym, value)
 end

みたいにして.

動けば正義.


2007/04/11

_ EasyPG でファイルを暗号化

アカウント情報とかをテキストに書いて GnuPG で暗号化しているのですが, 複合化とか結構面倒で, だけどなぁ…とか思ってる訳ですが.

EasyPG というモノがありました. これは Emacs を使って拡張子 .gpg で作成したファイルを保存したり開いたりする際に gpg の暗号化/複合化をしてくれるパッケージです. 設定不要. 導入も Debian package があります.

$ sudo apt-get install easypg
   apt 万歳!!

で, 例えば test.gpg とかでファイルを新規作成して保存してみて下さい. 署名する鍵を選んで, パスフレーズの入力へ移行します. 逆に, そのファイルを開く時はパスフレーズの入力を求められ, ファイルが複合化されます.

_ hiki を導入

今の所導入しただけですが. hiki-mode をゴニョゴニョと弄る必要がありそうですな.特に rd-mode を使う様にするのがイロイロと手間かもしれません, とか思ってます.


2007/04/18

_ 起きたら.

17:00 だった. がびーん.

ゼミの準備で徹夜確定な感じですな.

_ 筋少の DVD 購入

ベスト盤聞いてたら, いつのまにか買ってしまっただよ.

中野サンプラザ復活ライブDVD“THE・仲直り!復活!筋肉少女帯?サーカス団パノラマ島へ帰る’06?”
Toysfactoryレコード, ¥3,621

トゥルー・ロマンスの段階で感極まっただ.

「カレーを食わせたいかと問うならばぁ」「問うならばぁ」

_ ndtpdaily

cron さんからエラーが.

/etc/cron.daily/ndtpd:
failed to execute `/usr/bin/Mail -s ... root'
run-parts: /etc/cron.daily/ndtpd exited with return code 1

/usr/bin/Mail は mailx ですかね. Depends してなくて良いのかな. とりあえず mailx 入れたら怒られなくなりました.

_ Cannon N1204U/LIDE30

神戸の研究室にあった USB スキャナ. 共用物品の設定とかされておらず「とりあえず使ってみて」ということなので, 繋いでみた.

一般ユーザ権限で

$ scanimage -L

すると見えず,

$ sudo scanimage -L
device `plustek:libusb:002:004' is a Canon N1240U/LiDE30 USB flatbed scanner

となったので, しばし悩んだ. …単に scanner グループに入っていなかった, というヲチでした. グループに入れたら xsane がちゃんと device みつけてくれましたよ.

… psc1210 に慣れていた所為か, もっさり遅めなのが気になりますが. 動くから良し, ということで.

そいうや部屋に転がしたまんまだよ. psc1210. どうしよ. 欲しい人(特にバイト関連…見てないかな?)優先的に郵送します. 送料負担ぐらいでどうですか?

…と, 誰にともなく呟いてみるテスト.

大学持って来てスキャナとして使う, って手もある訳ですが. プリンタとコピー機は, 大学にあるし, スキャナとしては嵩張るわけで….


2007/04/19

_ vim で UTF-8

なんか日本語化けるなぁ, とか思ってたのだが.

.vimrc が無い, というヲチ.

set fileencoding=japan
set fileencodings=iso-2022-jp,utf-8,euc-jp,ucs-2le,ucs-2,cp932
syntax on

なんて書いておいて, とりあえずお茶を濁す.


2007/04/20

_

今日は久しぶりに, 授業の夢を見ました.

多分夏期講習の夢でした.

場所は旧 S 川会場なんですが, 学年バラバラで, いろんな生徒が居ました.

結構楽しんで授業している夢でした.

懐かしかったけど, 目覚ましのアラームで中断してしまいました, とさ.

はは.


2007/04/23

_ バーガー数の解釈

基礎理論読書会フォローアップ会で「バーガー数ってどう解釈するの?」 という話になった訳ですが. Pedlosky ではバーガー数が

と定義されていた訳です.

Introduction の段階で出てきたので簡単(?)な解釈ができないですかね, と.

目標は「成層の影響と回転の影響を表わす無次元数」っての. 以下の内容は私が勝手にあれこれしてた内容な訳です. ゼミとは無関係.

長さスケールの比で解釈すると.

Pedlosky では, ロスビーの変形半径

を定義して, バーガー数は

です. としていたのです. ロスビーの変形半径がどういうモノか, については地衡流調節の話をする事になりそう, なのでパス(( しても良いけど, 第1章の話では無い気がするよ. )).

速さスケールの比として解釈

層内で, 流体粒子が重力(浮力)の影響を受けて落下する速度は概ね

となる. その一方で系の回転による速度ってのが

となる.そんな訳でバーガー数を速度の比でもって解釈できないかな, とか.

エネルギーの比として解釈

位置エネルギーと水平方向の運動エネルギーの比, と考えると

層の位置エネルギー:

水平方向の運動エネルギー:

で比をとれば, 2倍ずれますが, 似た式が出てきますね.

結局

どうするの, とか言えば時間切れでした. また明日暇があったら. Δρってそもそもなんでしょう, とか. 浮力振動数の話へ持って行った方が良いのかしら.

2006/05/06 追記

時間の比で解釈するのが良かった. というか自由落下ってなんですかねぇ. これ重力波の速度じゃないですか.

…というか, ロスビーの変形半径の説明そのものだなぁ. うん.

_ 梅田と三宮

土曜は梅田をてけてけ歩きまわって, 日曜は三宮をてけてけ歩きまわってました.

阪急使うと, 梅田まで 30 分弱で行けるんですね. これは便利だわ.

ロディアのデカいノートを購入. ブロックロディアの A4 版.

あと, 岩波の理化学辞典

岩波 理化学辞典 第5版
富士通

さっそく ndtp に設定したり.

terminal の emacs で引くと外字が化けますね. しょうが無いけど. うーん.

…専門用語の電子辞書も欲しいなぁ.


2007/04/26

_ emacs でアンチエイリアス

某所で結構話題になった, XFT に対応した emacs の Debian package 化.

先ずコードを取得.

$ cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources
 /emacs co -r emacs-unicode-2 emacs(折り返してますが, 実際は一行で)

この段階で, 実は emacs23 です. alpha 版です. いろんな蟲が蠢いていそうで, どきどきです.

次に, 安直に debian 化する為のファイル群の取得. ソースを落として来て, 展開されたソースにある debian ディレクトリを cvs で落として来た場所にまるごと cp -r する.

$ apt-get source emacs-snapshot
$ cd emacs-snapshot-20070302-1
$ cp -r debian ../emacs-cvs

dpatch を使っているみたいなので,

$ debian/rules patch-stamp
$ debian/rules unpatch

が通るか確認. …どうも, debian-emacs-manpage.dpatch が通らないッポイ. これは一部のファイルが /usr/local/share 以下に install されるのを修正しているので, 自前で dpatch-edit-patch して修正する.

$ dpatch-edit-patch debian-emacs-manpage2
…ゴニョゴニョ修正…
$ vi debian/patches/00list
debian-emacs-manpage を debian-emacs-manpage2 に.

最後に, おもむろに

$ dch -i (changelog 修正)
$ debuild -rfakeroot

で, できた .deb を dpkg -i で install して終了.

と, 個人的には良い感じです. 愛してるよ. セプテンバー M 等幅フォント.

しかし, 等幅なんで, 16pt での表示以外は上手くないですね. Bold になった時に変になってる. 20pt で使いたいんだけどなぁ….

…あ, emacs-unicode-2 の unicode 解釈に Bug. mew で特定のメールが受信できません/multipart メールが解釈できません.

それさえなければ良いのに. 今後に期待.

うにー.

_ VMware Player 2 Beta

出ました.

まだ使わないけど. とりあえず速くなっていて欲しいなぁ, とか. ハード的に無理かなぁ.

_ 憤慨

まちがった. 糞害です. 鳩の.

ある朝ベランダに出たら, 糞がそこかしこに.

goddamn!

取り敢えず, CD 吊るしてみました.

風が強いと, 揺れて大変そうな気もします. うーん.

_ RubyGems の作り方

φ(._.)

…うーん.


2007/04/27

_ apache2 + ssl

etch がリリースされた訳ですが, upgrade したら https 通信ができなくなってました. 設定方法変わったんですな. そんな訳でメモ.

openssl の設定

# vi /etc/ssl/openssl.cnf
[user_cert] セクションの
nsCertType=server のコメントを外す
[v3_ca] セクションの
nsCertType=sslCA,emailCA のコメントを外す.

その後, 証明書の発行. オレオレ証明書です.

# cd /usr/lib/ssl/misc
# ./CA.sh -newca

適当に答える.

# openssl rsa -in ./demoCA/private/cakey.pem -out ./demoCA/private/cakey.pem
 パスフレーズを消す
# openssl x509 -in ./demoCA/cacert.pem -out ./demoCA/cacert.crt
 証明書の作成
# openssl x509 -inform pem -in ./demoCA/cacert.pem -outform der -out ./demoCA/ca.der
 ブラウザに import する der の作成

apache2 の設定

# mkdir /etc/apache2/ssl
# cp ./demoCA/cacert.crt /etc/apache2/ssl
# mkdir /etc/apache2/ssl/private
# cp ./demoCA/private/cakey.pem /etc/apache2/ssl/private/
# cd /etc/apache2/site-available/
# cp /usr/share/apache2.2-common/exampless/apache2/extra/httpd-ssl.conf.gz .
# gzipd -d httpd-ssl.conf.gz
# mv httpd-ssl.conf ssl
# vi ssl

ssl では

  • /etc/apache2/ssl/cacert.crt を登録
  • /etc/apache2/ssl/private/cakey.pem を登録
  • VirtualHost や ServerName 等を設定する.

なんて所を弄る.

最後に設定をチェックして, モジュールとサイトを有効化し再起動

# apache2ctl -t
  Syntax Ok
# a2ensite ssl
# a2enmod ssl
# /etc/init.d/apache2 restart

で https が有効になりました. ふう.

_ emacs で文字コードを指定して再読み込み

文字コードを指定する

M-x universal-coding-system-argument
もしくは
C-x RET c

読み直す

M-x find-alternate-file
もしくは
C-x C-v

となる訳ですな. という訳で

C-x RET c (文字コード入力) C-x C-v (ファイル名指定)

で良い訳ですな.


2007/04/28

_ Fortress

φ(._.)

Fortress言語―マルチコア時代の並列化プログラミング言語
中山 茂, 技報堂出版, ¥2,420

興味ありますが, どうなんでしょう. そういえば以前 davis-ml に流れてたな….

_ 憤慨その2

CD ぶら下げてみたけど, 効果無し, なのかな.

また糞があったよ. これはこまめに掃除しないと悲しい事になりそうだ.

物干し竿受けはあるけど, 低くて使いモンにならないが, 朝起きてベランダ出ても, ハトの糞があるのは非常に不愉快だ.

ネット, という手もあるが, 勝手につけて良いのかな.

とりあえず第二段として, てすりにテグスを張る, をやってみようと思う.


2007/04/30

_ Let's note の HDD

60 GB の HDD を,

Name    Flags  Part Type  FS Type    [Label]   Size (MB) 
----------------------------------------------------------
hda1    Boot   Primary   NTFS         []          8595.42 
hda2           Primary   Linux swap / Solaris     2015.20 
hda3           Primary   Linux ext3              16203.81 
hda4           Primary   Linux ext3              29972.93 
                         Unusable                 3224.31 

な感じで使ってる訳ですが(今思うとペケポンに 8GB って使いすぎな…).

でもって,

$ df -h
Filesystem          サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/hda3              15G  9.9G  4.3G  70% /
tmpfs                 502M     0  502M   0% /lib/init/rw
udev                   10M   44K   10M   1% /dev
/dev/hda4              28G   20G  6.4G  76% /home

…うーん. mp3 まわりは外付け USB HDD へ移した後なんで, これはどうだろう. そろそろ厳しくなってきましたか. でも拡張すると今迄以上に熱くなる訳で, どんどん母艦に移動しろ, というお告げでしょうか.

… tramp + ssh 越しに編集, ってのも今ならアリかもしれない.

_ Fortress

どうでも良いけど, google 先生に Fortress って聞くとミリタリーもんばっかり引っかかるね. Sun Fortress で聞きましょう.

で,

Fortress言語―マルチコア時代の並列化プログラミング言語
中山 茂, 技報堂出版, ¥2,420

を眺めた訳ですが.

現時点では, JVM 上で動く interpreter しか無い訳ですけど, これ, おもしろいな.

しかし.

「黒板に数式を書くように」な訳ですが, …出てくる数式がまだ簡単な…

行列とか微分とかは?

もうちょっと情報追いかけてみよう.

_ 安直に

tDiary 版のデータを hatena に転送してみた.

…イロイロ不具合. 特に数式とか画像とか.

ちょっと弄らないと.


連絡先など
最近の日記
  • 2024/12/05
    • 1. 11月末〜12月の出張三昧がようやく一段落
    • 2. サイトの scss を Dart Sass v3.5 に対応
  • 2024/10/09
    • 1. Mastodon でのメール通知, というか Exim4 と Apparmor
  • 2024/06/19
    • 1. WSL2 での gpg-agent, ssh-agent
  • 2024/06/18
    • 1. WSL で Windows 側のフォントを利用する
  • 2024/06/17
    • 1. WSLとWindowsの時刻同期
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|10|12|
Back to Top ▲