平衡点
2007/06/07
_ 札幌が恋しい
…そうか. これがホームシックか(笑)
はしかで全学休校になった + 家はそろそろ飽きたので, ネットの使えるカフェなんかを探して近隣を徘徊してみたりして.
まあ, P-in@FreeD を解約(?)したので, ホットスポット系のサービスでなければ接続できない訳で, 涼しくて良い感じの喫茶店とか見つけてカタカタ作業してても, いかんせん network unreachable だと, なんだかなぁ.
こうなりゃマクド? …でもなぁ.
というわけで, そうか. これがホームシックか(笑)
2007/06/08
_ pbuilder の導入
etch にむけ電脳パッケージの再構築を試すために, pbuilder を導入してみた.
pbuilder については
Debian GNU/Linuxシステムにおいて, 簡単にchrootシステムを構築でき, そのなかでのパッケージのコンパイルができるようなシステムの構築を目標とする. 現在,自分のカスタマイズしたシステムの中でプログラムをコンパイルしている場合が多いので, 実際にプログラムが他人のシステムでも動くという保証があまり無い. そこで,無駄なプログラムが入っていない,インストール直後の状態 から,実際にプログラムをコンパイルするために最小限のプログラムのみを インストールしてそこでコンパイルを実行するというシステムが 必要とされた.---
導入
testing や unstable の構築には pbuilder の最新版が必要らしいので, unstable を導入してみた.
$ sudo apt-get install pbuilder -t unstable $ apt-show-versions pbuilder 0.169 install ok installed No stable version pbuilder 0.169 sid pbuilder 0.161 etch pbuilder 0.161 unknown pbuilder/sid uptodate 0.169
試用
とりあえず base を作る.
$ sudo -s # pbuilder create
転んだ. どうも cdebootstrap が必要らしい. 依存関係変なのかな?
$ sudo apt-get install cdebootstrap $ sudo -s # pbuilder create --distribution etch : Copying back the cached apt archive contents -> unmounting dev/pts filesystem -> unmounting proc filesystem -> creating base tarball [/var/cache/pbuilder/base.tgz] -> cleaning the build env -> removing directory /var/cache/pbuilder/build//2750 and its subdirectories
で終了.
試すパッケージは先日作成した ruby_narray_miss
# pbuider build ruby_narray_miss_1.1.2-1.dsc : -/usr/bin/make clean ruby setup.rb config --siteruby=/usr/lib/ruby/ --sodir=/usr/lib/ruby/1.8/i386-linux make: ruby: Command not found make: *** [clean] Error 127 pbuilder: Failed autobuilding of package -> Aborting with an error -> unmounting dev/pts filesystem -> unmounting proc filesystem -> cleaning the build env -> removing directory /var/cache/pbuilder/build//22455 and its subdirectories
…うーん? なんか依存関係見てくれてない?
保留. とりあえずクリーン
$ sudo -s # pbuilder clean
うー.
_ すっかり夜型
いかんなぁ.
2007/06/09
_ はてダラ
バックアップに ~/lib が無い… OTL
以前やった「はてダラ」の設定が消えてる. そんな訳で, がちゃがちゃやって, とりあえず上げた.
…あらら, 最初っから更新されてしまったよ.
…てことは画像関係もやりなおしかぁ…
OTL
tDiary とはてなの連携
頭が良くない方法です.
- tDiary の更新は emacs + tdiary-mode で.
- その際手元にファイルを保存
- 記法は RD 記法
- はてダラを使用してはてなダイアリに upload
- filter は rd2 -r rd/rd2hatena-lib.rb %s
だったんだけど, while glob("$txt_dir/*.txt") が展開されないです. うーん?
とりあず, 自分しか使わないので $txt_dir を hw.pl に直書き.
しかし, なんでだ?
_ おいたはダメニャン
…と怒られました.
<URL:http://putih.xrea.jp/robots/text.php>
ちなみに,
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070310 Iceweasel/2.0.0.3 (Debian-2.0.0.3-1)
です(笑). iceweasel が悪いのかしら(笑)
そういえば User-Agent Switcher 入れてなかったなぁ.
2007/06/10
_ pbuilder, cowbuilder
昨日に引き続き. 結局駄目なのは作成しているパッケージだった模様.
$ sudo -s # pbuilder clean # cowbuilder --create --distribution etch --mirror http://cdn.debian.or.jp/debian : # exit $ sudo cowbuilder --build libnarray-miss-ruby_1.1.2-1.dsc :
どうやら上手くいっているみたい. よしよし.
2007/06/12
_ Secure-Apt
電脳の Deb パッケージの Etch ver. をがつがつ作成したのだが.
さて, 今後配布する際には, Release.gpg を作成しなきゃならんかなぁ.
まあ, 「危険だって言われるけど使ってね」というのもアリ(?)なんかもしれんけど.
現時点でのメンテナって…全部 O 高さんなんかな?
だったらメンテナ引き継いでも良いかな. 鍵を使い回すのはアレだし.
2007/06/13
_ 閣下撃破
ようやく. 長かったなぁ…. パーティは姫と爺やと獣でした. 蠅様でも良かったんだけど, アイアンクロウを習得させる気力が無くて挫折.
- 人修羅
- 気合
- ショックウェーブ
- 食いしばり
- 死亡遊戯
- 地母の晩餐
- デスカウンター
- 貫通
- 至高の魔弾
- ティターニア
- 絶対零度
- 貫通
- ラクカジャ
- デクンダ
- デスカウンター
- 精神無効
- 物理反射
- 常世の祈り
- だいそうじょう
- 瞑想
- 常世の祈り
- 雄叫び
- タルカジャ
- 貫通
- デスカウンター
- 煩悩即菩提
- ケルベロス
- アイアンクロウ
- フォッグブレス
- 貫通
- デスカウンター
- 気合
- 氷結吸収
- 勝利の雄叫び
- 猛反撃
以外とすんなりと行けた. DDS の人修羅戦の方が苦戦した感じがする.
アトラス, ¥4,600
…中古 \16,000 代なんだ. …ふーん.
…うーん.
_ Plagger の install
以前は plagger を chroot 環境(debootstrap を使う) なんて事をしていたのだけれど, 激しく領域の無駄な気がするので, ユーザ領域に cpan を使って install することに.
別に cpan で global install しても良いのだろうけれど, Debian package 管理されているライブラリはそのままで残しておきたいので. あと, dh-make-perl でパッケージングするのも面倒な, という理由もありつつ.
cpan の準備
$ echo no | cpan ~/.cpan の作成 $ vi .cpan/CPAN/MyConfig.pm …編集点は以下. mbuildpl_arg は追加. ${HOME}/lib/perl 以下に install 'make_install_arg' => qq[SITEPREFIX=$ENV{HOME}/lib/perl], 'makepl_arg' => qq[INSTALLDIRS=site LIB=$ENV{HOME}/lib/perl/lib/perl5 PREFIX=$ENV{HOME}/lib/perl], 'mbuildpl_arg' => qq[./Build --install_base $ENV{HOME}/lib/perl], 'urllist' => [q((<URL:ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/>))], $ vi .zsh/.zshenv …環境変数の追加 export PATH=${HOME}/lib/perl/bin:$PATH export PERL5LIB=${HOME}/lib/perl/lib/perl5:${HOME}/lib/perl/lib/perl5/site_perl $ source .zsh/.zshenv
…ナニやら冗長なディレクトリ構成になってしまっただ. まあ良いか.
cpan の upgrade
$ cpan -i Bundle::CPAN …途中の質問は全てリターンで. $ cpan …初期化. cpan> o conf init
さて.
$ ls ~/.cpan/build Archive-Tar-1.32/ File-Temp-0.18/ Term-ReadLine-Perl-1.0302/ Archive-Zip-1.20/ File-Which-0.05/ TermReadKey-2.30/ Bundle-CPAN-1.855/ IO-Compress-Base-2.004/ Test-Harness-2.64/ CPAN-1.9102/ IO-Compress-Zlib-2.004/ Test-Simple-0.70/ Compress-Zlib-2.004/ Module-Build-0.2808/ Text-Glob-0.08/ ExtUtils-CBuilder-0.19/ PathTools-3.25/ libnet-1.21/ File-HomeDir-0.65/ Scalar-List-Utils-1.19/
な訳ですが. こいつらって dh-make-perl でパッケージ作って install しても良いのかな. うーん. …まあ, それをしたら本末転倒ですが(笑)
Plagger の install
とりあえず test. deb パッケージを気長に探しつつ, 何度か test を続けて以下の用になった.
$ cpan cpan> test Plagger : [Core Features] - YAML ...loaded. (0.62) - YAML::Loader ...loaded. (0) - Test::More ...loaded. (0.65 >= 0.42) - Test::Base ...loaded. (0.52 >= 0.52) - Class::Accessor::Fast ...loaded. (0.30) - File::Find::Rule ...loaded. (0.30) - UNIVERSAL::require ...loaded. (0.10 >= 0.1) - Template ...loaded. (2.14 >= 2.13) - Template::Provider::Encoding ...missing. (would need 0.04) - YAML ...loaded. (0.62 >= 0.39) - Text::Tags ...missing. - DateTime ...loaded. (0.35 >= 0.35) - DateTime::TimeZone ...missing. (would need 0.56) - DateTime::Locale ...missing. (would need 0.32) - DateTime::Format::Mail ...loaded. (0.2901) - DateTime::Format::W3CDTF ...loaded. (0.04) - DateTime::Format::Strptime ...loaded. (1.0700) - Digest::MD5 ...loaded. (2.36) - LWP ...loaded. (5.805) - HTML::Parser ...loaded. (3.55 >= 3.51) - URI::Fetch ...loaded. (0.08 >= 0.071) - Cache::Cache ...loaded. (1.05 >= 1.04) - Module::Pluggable::Fast ...loaded. (0.18) - HTML::ResolveLink ...missing. - Date::Parse ...loaded. (2.27) - MIME::Types ...loaded. (1.18 >= 1.16) - Net::DNS ...loaded. (0.59) - XML::Feed ...loaded. (0.12 >= 0.12) - XML::LibXML ...loaded. (1.59) - XML::Atom ...loaded. (0.23 >= 0.23) - XML::RSS::LibXML ...missing. (would need 0.23) - Encode ...loaded. (2.21 >= 2.1) - Term::Encoding ...missing. - File::HomeDir ...loaded. (0.65) : ==> Auto-install the 7 mandatory module(s) from CPAN? [y]
あとはデフォルトで [y] になっているモノだけガシガシ install していく事に.
XML::ナントカの install にはヘッダが必要なので
$ sudo -s # apt-get install libxml2-dev libexpat1-dev
としておく.
…ふに. install できました.
あとは設定なんだが. バックアップ無いよぉ…OTL
_ Dream Theater -- Systematic Chaos
もう BOOK OFF にあった(苦笑)
ドリーム・シアター, ロードランナー・ジャパン, ¥4,016
とりあえずゲト. 今日聞く予定.
_ 特定のインテルプロセッサを搭載するデスクトップ製品のシステムBIOSをアップデートしてください(改版)
をを.
2007/06/15
_ checkgmail
化ける. うーん.
_ 次は BUSIN
麦さんからお勧めだった.
アトラス, ¥7,500
近所の中古屋で \980.
…でもアマゾンだと \574から….
さて, 土曜からです.
2007/06/22
_ Gfdnavi 用の Dennou-Ruby deb 作成.
cdbs と ruby-pkg-tools を使用してゴリゴリと作成し, ようやく終了.
deb ftp://www.gfd-dennou.org/library/cc-env/Linux/debian-dennou/etch ./ deb-src ftp://www.gfd-dennou.org/library/cc-env/Linux/debian-dennou/etch ./
を追加して,
$ sudo -s # apt-get install gphys
とすれば, とりあえず Gfdnavi を動かすのに必要な諸々は install される…ハズ.
電脳で etch 使ってる人, まだ少ないのでテスタがいない. 試して下さる方大歓迎.
2007/06/24
_ Rabbit の deb
shockers でボソっと「deb があれば…」って聞こえたから, という訳ではなくて, 自分でそろそろ使うから. と言うわけで試しに作ってみた.
とりあえず
deb http://orchid.ep.sci.hokudai.ac.jp/~uwabami/pub ./ deb-src http://orchid.ep.sci.hokudai.ac.jp/~uwabami/pub ./
で取得できます.
…でも 5 分で作ったので, 依存関係とか全然駄目な気分.
…なんかずいぶんセグフォ吐くなあ. なんでだ? 前からこんなんだったかなぁ.
主に
- ** glibc detected *** malloc(): memory corruption (fast): 0x096cf4c8 ***
- ** glibc detected *** free(): invalid next size (normal): 0x0911af80 ***
ですね. うーん….
あと, 以前作ったテーマ. ドコにやったっけ?
_ Composite と BackingStore
久しぶりに dcl で sw:lalt=.ture. なんてやったら, 真っ白なまま.
どうも BackingStore 効いてないなぁ, なんて思ったのだが, xorg.conf では backingstore 有効にしてるし….
試しに Composite 切ってみたら, 綺麗に見えた.
そういうことかぁ. ふーむ.
2007/06/28
_ ps2pdfwr
GS のオプションに -dSAFER がついている(セキュリティ的には正しい)ので, gs -h で返されるディレクトリにフォントが無いと gs で PostScript -> PDF の変換ができない, という.
結構前に武藤さんの日記ででていた話だったのだけれど, すっかり忘れていた.
とりあえず環境変数 GS_LIB でフォントのパスを設定しておく.
$ cat .zsh/.zshenv | grep GS_LISB export GS_LIB=/usr/share/fonts:/usr/local/share/fonts:${HOME}/.fonts
結構まっとうにメモ書かなきゃ, 忘れそう.
だいぶ変わってるなぁ. etch