平衡点


2006/04/01

_ 帰札

しました. 毎日メシが旨すぎて, ブロイラー生活.

温泉の脱衣場にて,

  • 初日に体重計に乗って… Orz
  • 最終日に乗って… Orz

梅ちゃんの「こんだけ呑ませてもらってんだから頑張んなアカン」ってのは真理だと思います. ってか梅ちゃん勇者でした. 英会話の重要性, 得にリスニングの重要性を強く認識した一週間でしたよ.

ってか, 会話で関係代名詞バリバリ使われるのって始めてだ.

あと, 普通の文でも, 語尾を上げればそれだけで疑問形になって通じてくれるんですね.多分寛大なる大先生の心意気って奴だとは思いましたが.

そんな訳で, 先輩の T シャツ, おもしろかったんで写真とった. コレ欲しいかも.

_ Ruby-VTK

竹広さんに, グリグリと動いている絵を見せて頂く.

感動 …すげぇ, すげぇよ.

_ エイプリルフール

私はエイプリルフールネタが思いつきません, ので.

だから「サイト閉鎖宣言」とか「実は重病で死亡宣言」とかやっているのを見ると, すこし…だかなぁ, と思います.


2006/04/03

_ 引越し

新年度を迎え, 院生室の引越しがあった訳です.

うちの研究室界隈では, 院生共同部屋をみんなで使うので, 部屋割りやら机の配置やらも自分達で決めるんですね(今回も人まかせ, でした. 某仕事の所為ですけど).

…で, 同じ部屋で対面に移動しただけでした.

でも動かすモノが多すぎてしんどかったです. 掃除機かけて水拭きもしたいんですが, 体力が無いので明日に回します.

あと本棚の整理もしなきゃ….

ラベルの貼っていない本が沢山出現してきたんで, どうしたモンだか考えチュウ. 必要に迫られて, 書籍データベースなんか作りそうな感じだよ.

まあ作らなきゃいけないモンだった訳ですが.

_ ライドウ

やってます. 現在第5話.

デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団
アトラス, ¥1,980

後輩から電話がかかってきて, 攻略サイト見てしまったよ. OTL

…他人の所為にするな, ってな.


2006/04/04

_ 風邪かな

熱が出ました.

引っ越しと簡単な掃除しかしていないハズなんだけどな. なんでだろう. やっぱ, デスクトップの移動と, 配線の為に机の下をガサゴソ這い擦りまわったのが, 予想以上に効いてんでしょうかね.

おとなしく寝ます. 事務関連の問い合わせとかはまた後日.

そういえば写真家の方どなたか, 学生証と official の Top 用の写真撮って下さいませんか?(さあ, ダレに頼んでるんでしょう)


2006/04/05

_ 成分分析

流行っているみたいなんでやってみたよ.

多分, 与えられた文字列で遊ぶモンなんだろうな. では結果発表から.

「佐々木洋平」の成分解析結果 :

佐々木洋平の45%はやましさで出来ています。
佐々木洋平の15%はカルシウムで出来ています。
佐々木洋平の15%は乙女心で出来ています。
佐々木洋平の14%は犠牲で出来ています。
佐々木洋平の6%は睡眠薬で出来ています。
佐々木洋平の4%は柳の樹皮で出来ています。
佐々木洋平の1%は嘘で出来ています。

あってるっぽい. やましさと乙女心と犠牲と嘘.

「佐々木 洋平」の成分解析結果 :

佐々木 洋平の92%は濃硫酸で出来ています。
佐々木 洋平の5%はやらしさで出来ています。
佐々木 洋平の1%は不思議で出来ています。
佐々木 洋平の1%は媚びで出来ています。
佐々木 洋平の1%は魔法で出来ています。

濃硫酸っすか. 近づくと火傷するってか.

「佐々木 洋平」の成分解析結果 :

佐々木 洋平の88%は華麗さで出来ています。
佐々木 洋平の12%はカテキンで出来ています。

これはありえなーい.

「Youhei SASAKI」の成分解析結果 :

Youhei SASAKIの半分はかわいさで出来ています。
Youhei SASAKIの25%は明太子で出来ています。
Youhei SASAKIの10%は下心で出来ています。
Youhei SASAKIの9%は着色料で出来ています。
Youhei SASAKIの4%は犠牲で出来ています。
Youhei SASAKIの1%は利益で出来ています。
Youhei SASAKIの1%はツンデレで出来ています。

かわいさと下心と犠牲とツンデレ

「SASAKI Youhei」の成分解析結果 :

SASAKI Youheiの57%は運で出来ています。
SASAKI Youheiの32%は華麗さで出来ています。
SASAKI Youheiの6%は白い何かで出来ています。
SASAKI Youheiの5%はカルシウムで出来ています。

白い何か, ですか.

_ totd + resolvconf

swsusp2 ができるようになると, suspend + resume した際の network の構成 変化が気になる所です. 現在 totd + resolvconf で快適 mobile 生活な訳で すが.

totd は DNS proxy です. /etc/resolvconf には

# Dynamic resolv.conf(5) file for glibc resolver(3) generated by resolvconf(8)
#     DO NOT EDIT THIS FILE BY HAND -- YOUR CHANGES WILL BE OVERWRITTEN
nameserver 127.0.0.1

なんて書いておいて, network 設定が切り変わる時に resolvconf が totd を呼びだす, と. で, /etc/totd.conf に forwarder が書いてある, という訳です. dion ADSL の場合はこんな感じで.

;; totd.conf generated by /etc/resolvconf/update.d/totd
forwarder 210.196.3.183
forwarder 210.141.112.163

問題なのは, dhcp とか固定 IP とかで運用していた所から, pppoe に来た時.

eth0 に inet と broadcast が残っていて, これがクリアできないんです. 以前 epnetfan にも投げたけど, 誰も知らないみたい.

  • /etc/init.d/networking restart という無法をしても駄目
  • /sbin/ifconfig eth0 down とかしても駄目. interface は落ちるけど.

さてどうしたら良いのでしょう.

  • あきらめて reboot(安直, 解決していない)
  • DHCP してくれる賢いルータを買う(諸事情により金がかかるのは嫌だ).

…どこ調べるんだろうね.

_ ランク

線引きが明確になるなら良し, とする.

ただ, 今迄のような on job training は結構無理がある, 気がする.

on job training 中の奴でも納得できる程度の差だと良いな, とか.

で, こういう大事な話をしないってのは読み合わせの意味あるのか, とか.

あと, パンダはヲレにメールをくれると良いと思うよ.

_ tdiary の adminmenu

見せたくないので display: none とか. ブラウザ越しに設定したい場合には, そこをコメントアウト, という感じで(URL 直打ちなら普通に設定可能ですが)


2006/04/06

_ mixi と tDiary

mixi 側がこちらの RSS を受け取ってくれてないみたい.

RSS の自動更新自体はきちんとできている, のでこちらの問題ではないのだな, 多分.

さて.

_ ペルソナ 3 が出る

みたいです. > ぱんだ

7 月ですか.

ライドウがイマイチだっただけに, 期待してしまうんですが, どうなんだろうな. プレスターンでの合体技はアバタールチューナーでいけてんだから, 今度こそプレスターンで純 RPG だと良いのだけど.

アマゾンでは既に予約開始してますね.

ペルソナ3
アトラス, ¥9,950

_ 青森で空手家を探せ

えーっと, 傍迷惑な親父さんの遺言なんでしょうか.

しっかし, なんで冬に来ますかね.


2006/04/07

_ 続 mixi と tDiary

きゃちゅさんからのツッコミ なんですが, どうも違うっぽいですね.

今日 mixi を見たら, 勝手に更新されてました. ここ数日の空白はなんだったんだろう….

あ, それと makerss.rb の version を上げてみました. Debian package 版が新しくなっていたので, 普通に upgrade したら, makerss.rb が古くなる, という罠(というか, 自分がやった事ぐらい覚えておけよーと言う…)

ツッコミは表示して欲しくないし, 本文も最初だけで良いのです, という更新情報だけの RSS(?)を配信しようとしています.

現在導入しているのは makerss.rb v.1.25, {ja|en}/makerss.rb v.1.4 です.

…ところで, mixi やってみたいですか? > きゃちゅさん

_ tDiary で Trackback

tDiary は emacs の tdiary-mode で更新しているので, trackback を打ったりしてません. なんでも emacs からできなきゃ嫌だ, という我侭ッ子なんで, tdiary-mode で Trackback が打てる様になるまで待ちます(違).

plugin で tb-send できれば問題無いか. ゴショゴショやってみる…か?(多分無理).

_ 成分分析 on WEB

成分分析の cgi(かな?) があった.

local で動かした時と違ったよ. 乱数生成に使う言語の違いかな?

佐々木洋平の解析結果

 佐々木洋平の82%は努力で出来ています
 佐々木洋平の7%は気の迷いで出来ています
 佐々木洋平の6%は心の壁で出来ています
 佐々木洋平の4%は理論で出来ています
 佐々木洋平の1%は言葉で出来ています

ふむふむ.

佐々木 洋平の解析結果

 佐々木 洋平の86%は呪詛で出来ています
 佐々木 洋平の9%は税金で出来ています
 佐々木 洋平の3%は心の壁で出来ています
 佐々木 洋平の2%は成功の鍵で出来ています

呪詛…_|‾|○


2006/04/08

_ hiki に挑戦するも挫折.

hiki-mode が予想以上に難物だったので, 挫折.

…tDiary を複数使えば良いのでは, とか思い始めたよ. blogkit も使って.

_ ターミナル上へ paste

ターミナル上で起動した emacs への multibyte 文字列の貼り付けがうまくいかんがな, としばし悩んでいたんだけど, 結局自分で墓穴を掘っていたことが判明.

.emacs 上で

(set-keyboard-coding-system 'euc-japan)

としておけば良かったんだけど, 起動時にエラー吐いて .emacs の読み込みが止まる. *debug-init 付きで起動したら, 自分で

;;; ========================================================================
;; Encoded-kb はいらない
(eval-after-load "encoded-kb"
  '(setcar (cdr (assq 'encoded-kbd-mode minor-mode-alist)) ""))

としていた所がエラーを吐いた. さて, これは何がイケナイのかな? 理解るひとー.

あとは mlterm の設定で 「Unicode 経由でペーストを処理する」のチェックを外す.

_ ニセ科学シンポジウム

講演資料があがってますね. 結構オモシロイ話ばかりです. というか, みんなきちんと読んだ方が良い.

この界隈で酒の肴になるのはマイナスイオンですかね. 不思議不思議.

…あと, 高橋メソッドにしては字が多いと思う > きゃちゅ

これ↓本家のプレゼン資料っすよ.

…と, さりげに Rails の宣伝.

_ dual head

laptop の外部 VGA 出力から液晶モニタにも出力するのは i810rotate, i810switch で可能になっているんで, dual head(dual display?) に挑戦中.

本日は,

  • 出力 + マウスがシームレスに移動

まで. xorg は ver. 6.9.0 かな(sarge backports).

懸案事項

  • dual head ってどういう仕組みで動いてんのかイマイチわかってない.
  • WindowManager が対応していない?
  • DISPLAY=localhost:0.1 で外部出力に Window が飛ばせる, って事は XFowarding?
  • 6000 番(X11) が開くんですよ. やっぱ XFowarding?
  • って事は WindowManager 二つ上げれば解決?
  • XFce4.2 だとイケる, という情報も…
  • 今日の xorg.conf

さーて?


2006/04/10

_ 続 dual head

6000 番が開く, とかは単に startx に渡す option の問題だった.

$ startx -- -dpi 100 -nolisten tcp -layout DualHead

とかやると, 幸せになった. あとは WindowManager の問題のみ.

Xinerama を有効にしたら, 期待通りの動作をしてくれた

Section "ServerLayout"
	Identifier	"DualHead"
	Screen		0 "Default Screen"
	Screen		1 "extScreen" RightOf "Default Screen"
	InputDevice	"Generic Keyboard"
	InputDevice	"Configured Mouse"
	Option		"Xinerama"	"true"
EndSection

…んだけど, 嫌な感じだな. 横幅が 2048 だと思って xfce4-session が変.

Xinerama を切って, もう一方で twm あたりを上げるかな? ion とかでも良いし.

_ E:Dynamic MMap ran out of room

aptitude update でエラーです.

E:Dynamic MMap ran out of room

とな. ぐぐる(謎)と…

sources.list にたくさん書きすぎです。---

との事. 回避策は apt-line を減らすか, Cache-Limit を増やすか. という訳で /etc/apt/apt.conf.d/90cache を作って

APT::Cache-Limit "100000000" ;

とした. 無事解決(? man 見ろよ,ってな).

_ blockquote(bq.rb)

<blockquote> に関して, --- <blockquote> と --- </blockquote> で挟んで お茶を濁していたんだが, bq.rb プラグインを使う事にした.

書き方は

((%bq "引用した内容", "引用元のタイトル", "引用元の URL"%))

という感じ.

…生成された html, p タグの入り方が変な… <blockquote> の前って p で囲んで良いんだっけ? 駄目な気がするので, ちょっと修正.

<blockquote> の前に空の p タグが入るのでちょっと嫌. でも行に p タグが入るのは tdiary の仕様なんかな. bq.rb 弄る事で逃げたいので

23,24c23
<                 result = %Q[</p>]
<               result << %Q[<blockquote cite="#{url}" title="#{title}">\n]
---
>               result = %Q[<blockquote cite="#{url}" title="#{title}">\n]
26,27c25
<                 result = %Q[</p>]
<               result << %Q[<blockquote title="#{title}">\n]
---
>               result = %Q[<blockquote title="#{title}">\n]
29,30c27
<                 result = %Q[</p>]
<               result << %Q[<blockquote>\n]
---
>               result = %Q[<blockquote>\n]
35c32
<               result << %Q[<p class="source">[<cite><a href="#{url}" title="#{title}より引用">#{title}</a></cite>より引用]\n]
---
>               result << %Q[<p class="source">[<cite><a href="#{url}" title="#{title}より引用">#{title}</a></cite>より引用]</p>\n]
37c34
<               result << %Q[<p class="source">[<cite>#{title}</cite>より引用]\n]
---
>               result << %Q[<p class="source">[<cite>#{title}</cite>より引用]</p>\n]

…ダサイ. まあ良いか.

_ XFce4.2[

XFce4.2 の sarge 用 unofficial deb package が存在している.

apt-line:
# xfce4.2
deb http://www.os-works.com/debian sarge main
deb-src http://www.os-works.com/debian sarge main

さくっと上げてみた@家. さて, 明日 dual display を試してみるとしよう. 「マルチスクリーンモードに対応」って言ってるしな. 公式のマニュアルで.


2006/04/11

_ iBook が爆発します.

…なんてタイトルだろう.

詳しくはiBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム かな.

リチウムイオンバッテリーが不良品だって. 爆発の画像は

にあります.

この界隈のマカーは…二名だっけ? 焼き林檎の危険性もあるんで確認しませう.


2006/04/12

_ 知恵熱?

イヤ, 知恵は使ってない様な.

だめっすね. 午後 8 時以降に大学に居ると, 次の日使いモンになりません. 今日も一日寝てました.

あしたは朝から行きましょう.

ぐびー.


2006/04/13

_ XFce4.2 を使ってみて.

良い感じなんだが, xfce4-panel の挙動が気にくわない. 気に食わない点は単純に

  • ウィンドウの最大化が, パネルの位置までになった事

最大化した時はパネルを無視して, 「タスクバー + その Window 」 になって欲しかった(というか, XFce4.0 ではそうだった). 本家のドキュメント(FAQ) によれば

This option is gone is Xfce 4.2

っつー事で諦めるしかないのか. これ以外は文句無いんだけどな.

細かい所なんだけど, 異様に気になる. … panel 起動しないで, 別途のモンで代用するかな. 結局の所 datetime と load にしか使って無いし.

なんか良いのないかな. gtk で systemtray に入るやつ.

_ 他学部の講義

重い腰を上げつつ, 明日のご飯を気にしつつ, 教員免許を取得しようかと画策してます.

…面倒. 学科改組かつカリキュラム改正かつ法改正のため, 取得すべき単位数は変更されないものの, 受講すべき講義が不明瞭です. …はい, 自業自得でつ.

イロイロ駆け回って, 奥の手を使って, なんとか無限ループ(謎)からは脱却できました.

次は, 某学科の学部教務委員の先生と相談です.

何が痛いって, 今迄蓄積されてきたの過去問が使えない雰囲気だ, という事です.

…なんか↑この辺で, 真面目な受講生では無い, という気もします.

で, 講義を受けてきたんですが, 「高校の生物でお馴染みの〜」という科白がリフレインしていて, 結構, いやかなり辛い.

ついでに皆, 教科書買ってるの.

Ecology: The Experimental Analysis of Distribution and Abundance: Hands-On Field Package (5th Edition)
Krebs, Charles J., Benjamin Cummings, ¥1,995

…金は無いのだよ. 誰か貸してくれないかな. 半期で良いから.


2006/04/16

_ 環境整備

ToDo プラグイン使うべき, とか思い始めたけど, それはまあ良いとして.

現在の orchid はそろそろ機種変更が必要な気がしてて. 代替機は腐る(?)ほどあるので困りませんが, その作業を明日行ないます. そんな訳で二三日この日記は見れたり見られなかったりすると思います.

URL の変更はありませんので, 気になさらず.

_ mixi のメール

…転送してくれないもんかな.

いちいちブラウザ上げて確認するの非常に面倒なんだけど.


2006/04/17

_ Intel Fortran で netcdf をコンパイル

./configure 前に以下を設定

$ export FC=ifort
$ export F90=ifort
$ export CC=icc
$ export CXX=icpc
$ export CPPFLAGS="-DNDEBUG -DpgiFortran"
$ export FFLAGS="-g -O -mp -recursive"
$ export F90FLAGS="-g -O -mp -recursive"

…で通る, けど Warning が五月蝿いので, 邪道だが.

$ export CC="icc -w"
$ export CXX="icpc -w"
$ export FFLAGS="-w -g -O -mp -recursive"
$ export F90FLAGS="-w -g -O -mp -recursive"

とした.

$ ./configure --prefix=/usr/local/stow/netcdf
$ make
$ make test

sudo の環境変数変更に嵌る.

$ sudo -s
# source /opt/intel/fc/9.0/ifortvars.sh
# source /opt/intel/cc/9.0/iccvars.sh
# make install
# cd /usr/local/stow/
# stow netcdf

で終了

_ orchid の代替機

本格的に計算走らせ始めるので, 現在この日記をホストしている orchid は別名で運用せねばならなくなって来たんだが. …どうすっかな.

現在実際に動く機械は 5 台ぐらいあるが, どれも微妙に騒々しい.

  • 旧 ika
    • Slot1 な Pentium II x2, 騒々しい原因は主に CPU ファン.
  • 多分 Gonta 用に購入され, 使わなかった Tiger の MB(Dual Slot1).
    • Slot1 な Pentium III が二個あるので, 作成は可能. 騒音未知数
  • Pentium IV で組み上げた Desktop
    • 騒々しい原因は多分ケースファン. 外してみようかな.
  • Dell Optix の古いやつ.
    • 微妙. どうせ保証対象外だから, 中身外して弄るかな

金も無いのに, どうすっかな. Pentium IV のケース, 開けて弄るかな.

_ Winny ネットワーク崩壊への最終シナリオ

高木さんの日記は毎度読み応えがある. 論旨を追うのに今日の眠い頭では無理, なのでリンク先メモ.

bookmarklet でも使い始めるかなぁ

_ エトーがアル・イッティハドに…

マジっすか?

もう一度

マジっすか?


2006/04/18

_ orchid の仕切り直し.

とりあえず, そこそこな音量なので, Dell Optilex GX 110 にメモリを増設して使ってみる事にする. 慣れたモンで環境整備自体は結構サクサクと進み, 30 分程でサーバは起動した訳ですよ.

…でも, 旧 orchid に比べればそれなりに騒々しい. 音量が一気に 3 倍ぐらいに. 偶に共鳴しているのはケースファンなのか CPU ファンなのか.

部屋の住人は気にならないレベル(暖房, 冷房, 換気扇よりは静か).

それにつけても旧 orchid は静かだったんだな.

という訳で次なる購入物はヒートシンクです.

_ Intel Fortarn の Debian package 化

必要に迫られて, 作成中.

Intel Fortran Compiler だけなら何も考える必要はないのだが, Intel C++ Compiler と一緒に使おうと考え始めるとちょっと… 同じモノが結構あるので divert せねば, とか思ったんですがどうにもモノが多すぎます.

うーん.

_ rd で Top の書こう, とか.

やってみてる. CSS が結構ムズいけど, それ以外はまあ良いか, という感じ. リンク集最近使ってないから, 消すかな.

最近なんでも google 先生ですから.

私のリンク集から飛んでる人ってどのくらいいるんだろう.


2006/04/23

_ orchid が復活?

とりあえず, BUFFALO の LinkStation HD-HGLAN120 を入手したので, その Debian 化に取り組んでみた訳です.

結果として, この日記が復活している訳ですから, まあ成功しています.

ただ, 速度はどうなんかな. とか思ってます. こんなモンかな.

…遅い気がする, というか旧 orchid が速すぎたのか.

lighttpd + fastcgi + ruby にするかな. rails したいし.

_ ノートの HDD が異音を…

偶に「カツン」って鳴るようになってきたんですが.

単にプラッタの回転 & 停止音なんですが, こんなモンだったっけ? 今まで聞こえてなかったんだけどなぁ.

まあ, 保証期間内ですが(多分)

… cpudyn 使ってみるかな?

_ LinkStation HD-HGLAN120

いわゆる玄箱のリテールモデル.

…という訳で Debian 化しました. 現在の orchid は PowerPC な linux box です.


2006/04/24

_ 呑み足りない

気がしないでもない感じだった日曜日.

思ってた事を吐き出してくれていた模様で.

そうかー, だからあんだけ絡んだんだー, とか(謎). 納得したりもしたのでした.

頑張ってんだから, こっちからなんか言う所では無いのですよ, とか云々.

…ええ謎ですね. はい.

_ spml/demo/et_diff1.f90

seg. fault 吐きます. あれ, 前からこうだっけか.

…core dump ってどうやって残すんだっけか.


2006/04/25

_ Top を RD で作成

今迄 html 直書きだった Top を RD で書き直す. ついでに CSS を眺めて少し変えてみた.

もう少し弄りたいので, それをメモしておく.

  • この日記の RSS をパースした js を www に転送(cron + rsync + ssh-agent)
    • 現在は orchid に置いてある.
  • 写真の変更
    • 古すぎ. 一年以上前の写真だから.
  • 内容とリンク切れの修正
    • 多分あるべ
  • 他のブラウザでの見栄え検証
    • Mac の safari とか, I.E. とか. ウィンドウサイズと文字サイズを変えた時にどうなるのか, サンプル求む. 手元では Windows の I.E., FireFox, Linux の FireFox で確認.
  • ドキュメント作成
    • CSS と JavaScript は大変勉強になった.

あとは AWS との連携です.

ついでに orchid の apache2 を lighttpd にしてみたい, とか思ってるんだが.

_ LinkStation 崩壊 -> 復活

調子こいて kernel 2.6 系に上げようと試みたが, あえなく撃沈.

という訳で復旧にそれなりに時間がかかりました, とさ.

_|‾|○

_ 話題に取り残されている模様

ここ数日巡回所に行けてなかったら, すっかり熱くなってて, ついていけない.

いや, いつも眺めるだけの人だけど.

どっからフォローすれば良いんだ.

愚痴

_ 円楽 & こん平勇退

おつかれ様でした.


2006/04/27

_ 誰だろう.

弟の名前で google 検索した結果が「本日のリンク元」にあった. ちなみに弟の名前で検索すると以前はヤヲイ小説がヒットしたんだが.

…あ, google さん, 三位ですよ. しかも成分解析の結果じゃないですか.

にんともかんとも.

_ 爆睡

久しぶり(?) に 24 時間寝てしまった. 疲れてんでしょうね. 昨晩後輩に質問された時なんか, 頭の中が焼き切れてる感じでした.

…ゼミをサボってしまっただ. _|‾|○

んでもって今日は朝の 8:00 から居る, という変な状況.

ところで G.W. の予定はどうなんだ ? > 弟

_ fftw2 + ifort

動くかは知らないけど.

$ apt-get source fftw2
$ cd fftw-2.1.3
$ dch -i
$ debuild -rfakeroot -eF77=/opt/intel/fc/9.0/bin/ifort
 …

で一応 build はできる訳ですが. 果たして動くのやら.


2006/04/28

_ ifort から frt へ

セグフォ吐きやがった by ifort.

って事で frt へ鞍替え. …をを動いてる. とりあえずコイツで走らせてみよう.

_ CFL

慣性波なんかな. びみょうな….

真面目に分散曲線でも描いてみるかな.

_ 年金…

やべ, 学生納付特例の手続き忘れてた.

…月曜日でも間に合うかな. どうだろう.


2006/04/29

_ dual head

予想以上に google さんから dual head で飛んで来る人が多いので, 私の設定へポインタ示しておきます.

多分参考になりません. ハイ. 詳細な文書を書く気力が欲しい.

_ 玄箱の静音化

どこでもやってる事なんだけどね.

  • アクセスが無い時はディスクを止める
    • $ hdparm -S 12 みたいに. /etc/default/hdparm で設定
  • ファンの制御
    • ファン制御のスクリプトを cron で 10 分おきに走らす.
    • モノは適当にググる(謎)と出てくるハズ
  • cron のログがウザい.
    • 邪道. /dev/shm/log/syslog, /dev/shm/log/auth.log を作成
    • /var/log/syslog, /var/log/auth.log は /dev/shm/log 以下への symlink
    • これで logrotate できるのかな?

にんともかんとも. あとは HDD な訳です. LinkStation についてきた HDD 五月蝿い. CPU がそんなツワモノではないのだから, 2.5inch, 4400rpm, な HDD で良いのだよ, とか.

それともおもいきって外付けにしてしまうか?

_ memtest

先日から Workstation で特定のプログラムがセグフォしてくれてて. でも同じプログラムが別の所ではきちんと動いていたりするので気になってしょうがない.

…もしかして, メモリ壊れた? って事で memtest86+ 中.

がびーん. エラー吐きましたよ. これが原因だったら笑えるけど笑えねぇ…


連絡先など
最近の日記
  • 2024/06/19
    • 1. WSL2 での gpg-agent, ssh-agent
  • 2024/06/18
    • 1. WSL で Windows 側のフォントを利用する
  • 2024/06/17
    • 1. WSLとWindowsの時刻同期
  • 2024/06/12
    • 1. wsl2 で systemd
    • 2. wslg の設定
  • 2024/05/21
    • 1. GnuPG が 2.2.43 に更新されて, Emacs の EasyPG でファイルが保存できなくなりました
    • 2. 久々に esup を走らせたら
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|
Back to Top ▲