平衡点


2006/05/18

_ 学会終了?

まだ終わってないけど. 横文字アレルギーが酷くなっただ.

…あーうー.

イロイロとネタが聞けましたが, 先がさらに長くなった気がします. でも満喫.

_ [Work] Lagrangian Fluid Dynamics

買っちゃいました. けど, この手の本が日本語で出るのはさらに数年先の話になるんでしょう. 古典力学の Lagrangian から流体力学を定式化する話. カタイ議論だけかと思いきや, 覗いてみるとそれなりに. 以前の FDEPS2003 の時にやった Hamiltonian Fluid Dynamics です.

残念ながら MHD の話はありませんけどね.

Lagrangian Fluid Dynamics (Cambridge Monographs on Mechanics)
Bennett, Andrew, Cambridge University Press, ¥18,447

さて読むか. はぁ〜


2008/05/18

_ mew の pop-delete

<URL:http://d.hatena.ne.jp/sasakyh/20080515#p2>で書いたけど, メールを安易に Gmail へ転送するのではなく, 電脳サーバで bsfilter を噛ませるように変更. 電脳サーバの pop3 で spam 判定されたメールを取得できるようにした.

... pop-delete が効かない. あれー?

("spam"
  ("pop-ssl". t)
  ("pop-ssl-port" . "995")
  ("prog-ssl" . "/usr/bin/mewstunnel")
  ("pop-user" . "ナイショ")
  ("pop-server" . "ナイショ")
  ("pop-ssh-server". nil)
  ("pop-auth" . pass)
  ("pop-delete" . t)
  ("pop-ssl-verify-leverl" . 2)
)

で良いんだよね? Case 切りかえですが. とりあえず $inbox でアクセスして削除することに.

Mew 3では$inboxフォルダ、Mew 2では+mdropフォルダを使えば、POPサーバーに残っているメールを削除できます。

  • `s': サーバーに残っているメールを一覧表示。(ヘッダーのみ取得)
  • `d': サーバーから削除。(Dマーク)
  • `o': サーバーから移動(受信と削除)。(oマーク)
  • `c': サーバーからコピー(受信のみ)。(oマーク)
  • `x': マークの処理を実行。

2010/05/18

_ mobile 環境での proxy の proxy

4 月からの職場では上流に proxy がいらっしゃって, 外部への接続は全てこの proxy を通すようになっている. それ自体は良いのだけれど, ラップトップを常に持ち歩いて移動している身としては, 繋がった時に自動的に proxy を切り替えたくなる(というか, proxy のいちいちゴニョゴニョして, なんて考えたくない). アプリケーションレベルでは, firefox みたいに「proxy を自動判別する」なんてのもあるけれど, 全てがそういうわけでもないし.

DNS は localhost で DNS proxy を上げて resolvconf で動的に上流を切り変える, ということをしていて, 特にこれといって手元でゴニョゴニョする必要はない((最近 pdnsd が上流を判断できない事が多くて気にはなっているけれど)).

でも, 他のアプリケーションはそうはいかなくて, ちょっと面倒なので結構ストレスが溜っていた.

というわけで

  • 手元で透過 proxy を立ち上げる
  • アプリケーションは常に proxy として localhost を見に行くようにする
  • ifup|down|ppp の際に上流の proxy を切り替える

ようにしてみた

squid で透過 proxy

というわけで squid で透過 proxy を上げてみた.

$ sudo aptitude install squid

まずは直接接続の設定. キャッシュは使わないことにする.

$ sudo vim /etc/squid/squid-direct.conf

acl all src all
# localhost のみ.
acl localhost src 127.0.0.1
# well-known, unregisted
acl SSL_ports port 443		# https
acl SSL_ports port 563		# snews
acl SSL_ports port 873		# rsync
acl Safe_ports port 80		# http
acl Safe_ports port 21		# ftp
acl Safe_ports port 443		# https
acl Safe_ports port 70		# gopher
acl Safe_ports port 210		# wais
acl Safe_ports port 1025-65535	# unregistered ports
acl Safe_ports port 280		# http-mgmt
acl Safe_ports port 488		# gss-http
acl Safe_ports port 591		# filemaker
acl Safe_ports port 777		# multiling http
acl Safe_ports port 631		# cups
acl Safe_ports port 873		# rsync
acl Safe_ports port 901		# SWAT
# client でのアクセス
acl purge method PURGE
# TLS 開始メソッドである CONNECT の定義
acl CONNECT method CONNECT
# client でのアクセスは localhost からのみ.
http_access allow purge localhost
http_access deny purge
# Safe_ports 以外の接続は拒否
http_access deny !Safe_ports
# SSL_ports 以外の接続は CONNECT を使わない
http_access deny CONNECT !SSL_ports
# localhost からは全て許可
http_access allow localhost
# それ以外は不許可
http_access deny all
# icp も localhost だけ
icp_access allow localhost
icp_access deny all
# サーバに IP を送らない.
forwarded_for off
# 透過 proxy. XXXX はポート番号
http_port XXXX transparent
# ヘッダの書き変えをしない.
update_headers off
hosts_file /etc/hosts
# log format apache like
access_log /var/log/squid/access.log squid
logformat common %>a %ui %un [%tl] "%rm %ru HTTP/%rv" %Hs %<st %Ss:%Sh
# キャッシュしない
cache deny all
cache_dir null /dev/null
cache_mem 0 MB
maximum_object_size 0 KB
# ip もキャッシュしない
ipcache_size 0
# store_log は不要
cache_store_log none
emulate_httpd_log on
coredump_dir /var/spool/squid
client_db off
memory_pools off
maximum_single_addr_tries 5
strip_query_terms off
# direct
always_direct allow all

続いて上流の proxy の場合, 以下は kuins の場合.

$ sudo vim /etc/squid/squid-kuins.conf

acl all src all
# localhost のみ.
acl localhost src 127.0.0.1
... 以下, direct まで上記と同じ
# direct
# always_direct allow all <- comment out
# kusm
acl KYOTO-U dstdomain kyoto-u.ac.jp
always_direct allow KYOTO-U
acl KUINS dstdomain kuins.net
always_direct allow KUINS
cache_peer proxy.kuins.net parent 8080 0 no-digest
never_direct allow all

といった塩梅で.

ifup|ifdown での hook

/etc/resolvconf/update-libc.d/squid に Hook スクリプトがあってresolvconf で DNS を切り替える際に squid も reload してくれる.なので /etc/network/interfaces で pre-up/post-down できりかえることにする.例えば

...
iface kuins3 inet dhcp
  pre-up cp /etc/squid/squild-kusm.conf /etc/squid/squid.conf
  post-down cp /etc/squid/squid-direct.conf /etc/squid/squid.conf
...

ppp の場合には既に /etc/ppp/ip-up.d/000resolvconf があったのでとりあえず resolveconf に任せることにする.

まとめ

というわけで local に透過 proxy を立ててみたわけですが. 想像以上に快適です.あるていど log 眺めて, 問題無いようなら zshenv に proxy 設定しておくつもり.

とりあえず /etc/apt/apt.conf.d/02proxy は設定しておきました:

# XXXX はポート番号
Acquire::http::Proxy "http://localhost:XXXX";

ストレス一個解消.


2013/05/18

_ お買い物

普段使いの Let's Note S9 の保証が切れたのですが, 新規購入するだけの金銭的余裕も無いので, SSD に換装して延命を図ることに.

インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5
インテル, ¥4,000

…届いたのは良いんですが, 換装する暇がありません. どうしよ...

_ Debian 7.0 "Wheezy" released

去る 2013/05/04 に Debian 7.0 コードネーム "Wheezy" がリリースされています.

ご近所の皆さまにおかれましては, 是非 Debian 6.0 "Squeeze" からアップグレードしてみて下さい.


2019/05/18

_ センチュリー BLACK PAWN CHERRY黒軸キーボード CK-67CMB-BKJP1

なんか生えて(?)きた.

センチュリー BLACK PAWN CHERRY黒軸キーボード CK-67CMB-BKJP1
センチュリー


連絡先など
最近の日記
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|
Back to Top ▲