平衡点
2008/05/18
_ mew の pop-delete
<URL:http://d.hatena.ne.jp/sasakyh/20080515#p2>で書いたけど, メールを安易に Gmail へ転送するのではなく, 電脳サーバで bsfilter を噛ませるように変更. 電脳サーバの pop3 で spam 判定されたメールを取得できるようにした.
... pop-delete が効かない. あれー?
("spam"
("pop-ssl". t)
("pop-ssl-port" . "995")
("prog-ssl" . "/usr/bin/mewstunnel")
("pop-user" . "ナイショ")
("pop-server" . "ナイショ")
("pop-ssh-server". nil)
("pop-auth" . pass)
("pop-delete" . t)
("pop-ssl-verify-leverl" . 2)
)
で良いんだよね? Case 切りかえですが. とりあえず $inbox でアクセスして削除することに.
Mew 3では$inboxフォルダ、Mew 2では+mdropフォルダを使えば、POPサーバーに残っているメールを削除できます。
- `s': サーバーに残っているメールを一覧表示。(ヘッダーのみ取得)
- `d': サーバーから削除。(Dマーク)
- `o': サーバーから移動(受信と削除)。(oマーク)
- `c': サーバーからコピー(受信のみ)。(oマーク)
- `x': マークの処理を実行。
[ツッコミを入れる]