平衡点


2006/07/17

_ rabbit のテーマ

阿呆な事してんなぁ, とか思いつつ. rabbit のテーマをカリカリと作成してま.

研究室界隈, プレゼンはもはや PowerPoint が主流になっているのですが, 常用環境が Windows ではないのでそのたびに切り替えるのが嫌で困ってて. (VMware あるんだけど, 最近 Windows はあげてない. もっぱら BSD と Solalis. あと VMware 起動すると mlterm の meta key 持ってくので嫌だったり).

メモは howm + rd で書いているので, プレゼンも rd でやりたいですよね(私だけ?)

そんな場合は rabbit が良いと思います.

rd なら読めるし, 書きやすいし.

プレゼン資料, 他人と共有するんで, どうしたモンかなー Debian package 作ろっかなーとか思ってたり, 思わなかったり.

…来週金曜日に公開予定です(言っちゃったよ).


連絡先など
最近の日記
  • 2025/08/09
    • 1. Wanderlustで日本語の添付ファイルを扱う defadvice を nadvice に書き換える(again)
  • 2025/08/08
    • 1. VirtualBox上の Windows 11 で Host OS 側の Samba でファイル共有したかっただけなんだが.
  • 2025/06/17
    • 1. org-beamer での \section*{} の扱い
  • 2025/05/20
    • 1. glibc の更新
  • 2025/04/30
    • 1. dovecot の更新でハマる.
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|10|12|
2025|02|03|04|05|06|08|
Back to Top ▲