平衡点


2006/11/23

_ 無線 LAN

wpasupplicant の使い方が変わっている.

設定は変わってないハズなのに, 繋がらない.

有線の DHCP はアドレスを取得できるので, 完全にこっち側の問題なんだが.

うーん.

というわけで etch に移行したら, 過去のドキュメント→Linux で無線 LAN はもう役に立ちません.

まあ, 有線の固定 IP あるんで, 当分は困らないんですがねぇ.

_ MuseMode

はまってきました.

あとは TeX への変換を設定すれば, 全部これでも良いかも.

そんな訳でとりあえずな設定集

  • ~/work/muse/ 以下に Project を並べる.
    • 今んとこ cc-env だけ.
  • ~/public_html/ 以下に出力
    • 出力は xhtml で.
    • css は ~/public_html/css/ を参照
    • header, footer の template は ~/.emacs.d/template/ 以下から.

init-muse.el はこんな感じ↓

;;; muse-mode の設定
;;
(require 'muse-mode)
(require 'muse-html)
(require 'muse-project)
;; Project の設定
(setq muse-project-alist
     '(("cc-env"
         ("~/work/muse/cc-env" :default "index")
         (:base "xhtml" :path "~/public_html/cc-env")
       )))
;; 拡張子(.muse) を付けるか場合はコメントを外す.
;(setq muse-file-extension nil
;      muse-mode-auto-p t)
;; 文字コード
(setq muse-xhtml-charset-default "euc-jp")
(setq muse-html-encoding-default (quote euc-jp))
(setq muse-html-meta-content-encoding (quote euc-jp))
;; footer の読み込み.
(setq muse-xhtml-footer "~/.emacs.d/template/muse-footer.html")
;; header の読み込み.
(setq muse-xhtml-header "~/.emacs.d/template/muse-header.html")
;; CSS の読み込み
(setq muse-xhtml-style-sheet "<link rel=\"stylesheet\" type=\"text/css\" charset=\"euc-jp\" media=\"all\" href=\"../css/muse.css\" />")
;; header に出力する日付の形式を YYYY-MM-DD に.
(setq muse-footer-date-format "%Y-%m-%d")
;; \C-x n で project-find-file を起動
(define-key ctl-x-map "n" 'muse-project-find-file)

template は muse-header.html が

<?xml version="1.0" encoding="<lisp>(muse-html-encoding)</lisp>"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
 "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
  <meta http-equiv="<lisp>muse-html-meta-http-equiv</lisp>" content="<lisp>muse-html-meta-content-type</lisp>" />
  <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
  <meta name="author" content="<lisp>user-full-name</lisp>" />
  <meta name="generator" content="Muse" />
  <link rev="made"  href="mailto:<lisp>user-mail-address</lisp>" />
  <link rel="start" href="./index.html" />
  <lisp>muse-xhtml-style-sheet </lisp>
  <title>
   <lisp>
   (let
      ((current-project
         (car (muse-project-of-file
            muse-publishing-current-file))))
      (concat
       (when current-project
         (concat current-project " - "))
       (muse-publishing-directive "title")))
   </lisp>
  </title>
</head>

<body>
<h1 id="top">
<lisp>
  (concat (muse-publishing-directive "title")
  (let ((author (muse-publishing-directive "author")))
  (if (not (string= author (user-full-name)))
  (concat " (by " author ")"))))
</lisp>
</h1>

<div class="navhead">
<table width="100%" border="0" summary="navigation header">
  <tr>
    <td align="left">
    </td>
    <td align="right">
      Lastupdated:
      <lisp>
      (if (muse-current-file)
      (format-time-string muse-footer-date-format
      (nth 5 (file-attributes (muse-current-file)))))
      </lisp>
    </td>
  </tr>
</table>
</div>

<!-- Page published by Emacs Muse begins here -->

で muse-footer.html が

<!-- Page published by Emacs Muse ends here -->
<hr />
<div class="navfoot">
<table width="100%" border="0" summary="navifoot">
  <tr>
    <td align="left">
      [<a href="../index.html">Top</a>
       |
      <a href="./index.html">
      <lisp>
      (let
      ((current-project
      (car (muse-project-of-file
      muse-publishing-current-file))))
      (concat current-project))
      </lisp>
      </a>
      ]
    </td>
    <td align="right">
      <a href="../index.html">
      <lisp>user-full-name</lisp></a>
    </td>
  </tr>
</table>
</div>
</body>
</html>

みたいに.

lisp ってそういや真面目に弄った事ないな. /usr/share/doc 以下に展開された設定例が凄いんで, ちょっとクラクラしました.

_ 天気

帰ろうか, とか思ったら吹雪いてます. いきなり冷えたな. うー.


2009/11/23

_ zsh での nohup と disown

background にまわしたプロセスを走らせておいたままlogout したいは良くあるわけですが, その度に「後から nohup できないかな」とか思ってました.

zsh の設定を漁っていたらありました(そりゃそうだ).

  • 「setopt nohup」を設定しておく
  • 内部コマンド "disown" を実行する.

「disown」ってどういう意味かと調べたら英辞郎さん曰く

disown
[他動]
1. 〜に責任[関係]がないと言う, 〜を自分のものと認めない
2. (子どもを)勘当する
3. 〜と縁を切る

へー.

_ emacs22 -> emacs23 へ移行

中途半端だった emacs23 の設定をもう一度見直して, emacs22 から emacs23 へ移行した.

特に設定変更とか必要なかった...と言いたい所だけれども, 日本語フォントまわりは鬼門. ちゃんとコード読めばなんとかなるのかもしれないけれど, 毎度の如く「動いたからヨシ」の方向で.

日本語フォントまわり

emacs23 は xft に対応していてフォントのアンチエイリアスが効く. ジタバタした結果, とりえあえず以下の様になった.

(if window-system
    (progn
    (set-default-font "September-M-Mono-11")
    (set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
                      'japanese-jisx0208
                     (font-spec
                      :family "September-M-Mono" :size 18))
    (set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
                      'katakana-jisx0201
                     (font-spec
                      :family "September-M-Mono" :size 18))
    (set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
                      'unicode
                     (font-spec
                      :family "September-M-Mono" :size 18))
    (set-face-font 'variable-pitch "September-M-Mono:size=18")
    (set-face-font 'fixed-pitch "September-M-Mono:size=18")
    ))

September-M-Mono はタイプラボのセプテンバーフォント. 数年前から愛用している((購入したのは M-等幅だったのだけれども L-等幅も欲しいなぁ…))

…まあ, 基本は terminal 上で emacs -nw を起動して作業しているから, 関係無いといえばそうなんですがね…

パッケージ関係

野良で作成していた rail の依存関係が変だったので作り直す.ついでに ITP して mentors.debian.net に投げた.

ついでにイロイロと upstream に問い合わせてみる(置き場とか開発状況とか)mentor は今度の関西 Debian 勉強会の時にでもゴニョゴニョしてみるかな...

起動

emacs22 の頃からだけれども gtk が有効になっているとddskk と uim-skk のどちらも有効になってしまう. uim-skk 一本にすれば良いのかもしれないけれど sticky-shift が使えないので ddskk を使う.

そんな訳で ~/bin/emacs を以下の内容で作成

#!/bin/sh
XMODIFIERS="@im=none"
GTK_IM_MODULE=none

export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE
exec /usr/bin/emacs "$@"

普段はコレを使用中.


連絡先など
最近の日記
  • 2024/12/05
    • 1. 11月末〜12月の出張三昧がようやく一段落
    • 2. サイトの scss を Dart Sass v3.5 に対応
  • 2024/10/09
    • 1. Mastodon でのメール通知, というか Exim4 と Apparmor
  • 2024/06/19
    • 1. WSL2 での gpg-agent, ssh-agent
  • 2024/06/18
    • 1. WSL で Windows 側のフォントを利用する
  • 2024/06/17
    • 1. WSLとWindowsの時刻同期
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|10|12|
Back to Top ▲