平衡点


2008/12/15

_ 最近 mym さんの某日記が美味しそうで困る

ビールとかお食事とかビールとかお食事とか.

ビールとかお食事とか.

ビールとか.

ビール...

_ W05K の挙動

変です.

  • Windows 側でアクティベーションしないと, linux 側で見えない.
  • どのタイミングでアクティベーションが必要なのか, イマイチわかりません.
  • かと言って, Windows 側で一旦アクティベーションしようにも, カードの認識に失敗すること多々.
  • ドライバ入れておいても, 挿した際に誤認したり, 変なポート掴んだり, 「リソースの競合でデバイス」が動かなかったり.

一旦動きだせば, まあ普通のモデムなんだけれども.

...なんだかなぁ...

_ 関西 Debian 勉強会

今日(もう昨日)は第20回関西Debian勉強会 でした.

先ず, 場所がいつもと異なり, 株式会社ロックオン大阪本社のスペースだった訳ですが, まだ関西素人(?)の私は, 阪急梅田で降りてから, しばしウロウロと迷ってみたりして.

メインは「LaTeX で Debian 勉強会の資料を作ってみよう」な話だった訳です. 私は楽しんで見ていたのですが, ハンズオンとしてはどうなんだろう, とか思ったりもして.

LaTeX での文書作成と, Emacs + whizzytex-mode での文書作成は分けた方が良い気がしました. 前者は単純に LaTeX でのマークアップの解説で良いわけですし, 後者はどっちかと言えば環境設定ですよね. ~/.whizzytexrc が無くて, コンパイルで転んでいた, とか.

あと, 半分チューターになるつもりで行ったのにライブ DVD の中身を確認してませんでした. ゴメンナサイ. .whizzytexrc が無い人がいて, 「コマンドラインで platex でコンパイル -> xdvik-ja でプレビューでもとりあえず良いじゃん」とか思ったのですが, ライブ DVD は xdvik-ja が入っていなかったわけで(ここで私がチューターしつつ自爆). あははは

_|‾|○

飲み会で, たかやさんが「みんなメール返してよー」と言ったら, その後宴会の席でメール返信している lurdan さんが居て(笑).

ともあれ, 皆様お疲れ様でした. 来年もよろしくおねがいします.

_ cpufreq を backtick に表示してみる

やってみたけれど, 数分で飽きた(笑)

#!/usr/bin/ruby1.8
infodir="/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq"
# display units is GHz
cur=(`cat #{infodir}/scaling_cur_freq`.to_i/1000000.0).to_s + "GHz"
# display current governor
gov=`cat #{infodir}/scaling_governor`
# format output strings
puts cur+"/"+gov[0..2]

_ Keyjnote -> Impressive

「Keyjnote が Impressiveという名前になった」という lurdan さんの twit を見て, 試してみた.

Impressive は PDF でプレゼンテーションする際に, ページ遷移や一覧表示を綺麗に行なう python スクリプトのようだ. 試しに動かしてみたら, それなりに綺麗に表示された.

...でも, ページ遷移は結構もたつく. これは調整可能かな? キャッシュをあらかじめ生成しておけば, もたつき感は解消されるんだろうか? インデックスの表示は非常に便利. <URL:http://jp.youtube.com/watch?v=gBWciszfTbk:movie>

...この動画, 良いのかなぁ...

ちなみに, 表示だけなら PDFCube なんてのもありますね. こっちは動作がだいぶ軽い. でも一覧モードが無いみたい.

<URL:http://jp.youtube.com/watch?v=AscU72HOwgM&feature=related:movie>

なんにせよ, PowerPoint でプレゼンするのは, 当分私の環境では無理だろうなぁ...


連絡先など
最近の日記
  • 2024/10/09
    • 1. Mastodon でのメール通知, というか Exim4 と Apparmor
  • 2024/06/19
    • 1. WSL2 での gpg-agent, ssh-agent
  • 2024/06/18
    • 1. WSL で Windows 側のフォントを利用する
  • 2024/06/17
    • 1. WSLとWindowsの時刻同期
  • 2024/06/12
    • 1. wsl2 で systemd
    • 2. wslg の設定
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|10|
Back to Top ▲