平衡点
2014/10/25
_ libskk で sticky-shift 的な…
昨日(ibus-skk を使い始めた.)の続き.
uim-skk に存在して, ibus-skk に無い機能として, 個人的に無いと途方に暮れる機能は sticky-shift なのですが.
なんとかならんかなぁ, とじたばたすることしばし.
libskk の keymap は /usr/share/libskk/rules/ 以下にあって, ibus-skk においても, このルールファイルを参照して入力方式を切り替えている.
というわけで
~/.config/libskk/rules/StickyShift/metadata.json
# source: json
{
"name": "StickyShift",
"description": "Typing rule, support sticky key"
}
~/.config/libskk/rules/StickyShift/keymap/hiragana.json
# source: json
{
"include": [
"default/hiragana"
],
"define": {
"keymap": {
";": "start-preedit-kana"
}
}
}
としてみた. この後 ibus-skk の設定画面で「タイピング方式」から StickyShift を選択することで, なんちゃって sticky-shift が可能になった.
「なんちゃって」の意味は, 本来の sticky-shift の機能では ";;"(セミコロンを二回入力)で ";" が入力できる筈なのだが, どうもうまくいかない.
とはいえ, 長文は Emacs で書くので ddskk を使うだろうから当面は困らないし, とりあえず良しとすることに.
参考:
[ツッコミを入れる]