平衡点


2007/06/09

_ はてダラ

バックアップに ~/lib が無い… OTL

以前やった「はてダラ」の設定が消えてる. そんな訳で, がちゃがちゃやって, とりあえず上げた.

…あらら, 最初っから更新されてしまったよ.

…てことは画像関係もやりなおしかぁ…

OTL

tDiary とはてなの連携

頭が良くない方法です.

  • tDiary の更新は emacs + tdiary-mode で.
    • その際手元にファイルを保存
    • 記法は RD 記法
  • はてダラを使用してはてなダイアリに upload
    • filter は rd2 -r rd/rd2hatena-lib.rb %s

だったんだけど, while glob("$txt_dir/*.txt") が展開されないです. うーん?

とりあず, 自分しか使わないので $txt_dir を hw.pl に直書き.

しかし, なんでだ?

_ おいたはダメニャン

…と怒られました.

<URL:http://putih.xrea.jp/robots/text.php>

ちなみに,

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070310 Iceweasel/2.0.0.3 (Debian-2.0.0.3-1)

です(笑). iceweasel が悪いのかしら(笑)

そういえば User-Agent Switcher 入れてなかったなぁ.


連絡先など
最近の日記
  • 2025/08/15
    • 1. Bookworm → Trixie 更新作業
  • 2025/08/13
    • 1. 居室のルータが悲鳴を上げている.
  • 2025/08/09
    • 1. Wanderlustで日本語の添付ファイルを扱う defadvice を nadvice に書き換える(again)
  • 2025/08/08
    • 1. VirtualBox上の Windows 11 で Host OS 側の Samba でファイル共有したかっただけなんだが.
  • 2025/06/17
    • 1. org-beamer での \section*{} の扱い
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|10|12|
2025|02|03|04|05|06|08|
Back to Top ▲