平衡点


2022/01/20

_ HiDPI環境だとLibreOfficeのアイコンが大き過ぎて辛い.

昨年あたりに呟いていたお話

事の発端

HiDPI まわりは難しいよね. ちょっと設定を弄ろうと思ったら, dialog が画面外に飛んでいってしまってじたばた.

その後 @nogatajun から

とあったので試してみたが…

Orz. うーむ.

結局どうしたの?

libreoffice の実行ファイル呼び出し時に HiDPI を切る( GDK_SCALE=1 )のが手っ取り早そう. で, 次はこれをどこで指定するのが良いか, と.

安直には /usr/share/applications/libreoffice-calc.desktop なんかを ~/.local/share/applications/ 以下にコピーして編集する, なんだけれど, 本体の MIME Type が更新されたり翻訳が追加されたりするのに追従するのが億劫(まあ, 今後そんなに変更は無いと思うけど).

調べてみると /usr/bin/localc などの実態は

#!/bin/sh
/usr/lib/libreoffice/program/soffice --calc "$@"

であり, /usr/lib/libreoffice/program/soffice の実態も shell script で gdbvalgrind 用の環境変数を設定した後で /usr/lib/libreoffice/program/oosplash を実行している.

…安直には soffice の実行時に env GDK_SCALE=1 を強制しておけば良いかな….

というわけで

% sudo dpkg-divert --local \
  --divert /usr/lib/libreoffice/program/soffice.real \
  --rename /usr/lib/libreoffice/program/soffice

と移動しておいて /usr/lib/libreoffice/soffice

#!/bin/sh
export GDK_SCALE=1
exec /usr/lib/libreoffice/program/soffice.real "$@"

としてみたり.

あんまり筋が良くないとは思っているんだけれどね….


連絡先など
最近の日記
一覧
2006|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|04|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|
2016|02|03|
2017|01|02|03|05|06|07|09|11|12|
2018|03|06|07|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|10|12|
2020|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2023|02|03|04|06|08|09|11|12|
2024|01|02|03|
Back to Top ▲